このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ健康・医療・福祉福祉高齢者福祉> 障害者控除対象者認定について

障害者控除対象者認定について

障害者控除対象者認定書

要介護認定を受け、一定の基準に該当する場合は障害者手帳をお持ちでなくても、所得税の確定申告や市・県民税の申告の際に障害者控除の適用を受けることができます。

認定基準日(控除対象年の12月31日)現在、次の要件に該当する人は「障害者控除対象者認定書」の交付を受けることができます。なお、申請の受付は認定基準日の翌日以降となります。

(補足)障害者手帳を持っている人は、この手続きは不要です。

申請対象者

認定基準日時点で、次の要件をすべて満たしている人

  1. 65歳以上で、要介護認定(要介護1から5)を受けていること
  2. 介護認定資料において、下表のいずれかに該当すること

障害者、特別障害者に準ずる人

障害者 特別障害者

知的障害者

(軽度・中度)

に準ずる人

身体障害者

(3級~6度)

に準ずる人

知的障害者

(重度)

に準ずる人

身体障害者

(1級・2級)

に準ずる人

ねたきり老人

要介護1以上で、

認定調査票の認知

症高齢者の日常生

活自立度がII以上

の人

要介護1以上で、

認定調査票の障害

高齢者の日常生活

自立度(ねたきり

度)がA以上の人

要介護4以上で、

認定調査票の認知

症高齢者の日常生

活自立度がIIIb以

上の人

要介護4以上で、

認定調査票の障害

高齢者の日常生活

自立度(ねたきり

度)がB以上の人

(1)要介護4以上で、

認定調査票の障害

高齢者の日常生

自立度(ねたきり

度)がC以上の人

(2)6か月程度以上臥

床している者(申

請者の状況により

判断する)

認定基準日

控除対象年の12月31日

(補足)対象の人が対象年中に死亡している場合は死亡日を基準日とします。

申請場所

介護保険課または各行政センター

必要書類

対象の人の介護保険被保険者証(介護保険被保険者証が手元に見当たらない場合は住所、氏名、生年月日を確認します。)


掲載日 令和6年11月12日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
福祉部 介護保険課 介護給付係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2116
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています