ごみ出しの支援活動を行う団体を支援します。~高齢者等ごみ出し支援事業~
高齢者や障害のある人などの、ごみ出しが困難な世帯の負担軽減と見守りの充実を図るため、ごみ出し支援を行う団体に支援金を交付します。
1 申請できる団体
市内に所在する自治会、老人クラブ、ボランティア団体、NPO法人等でごみ出し支援を行う団体として市長が認めた団体
2 対象世帯
市内に居住する高齢者および障害のある人などで、ごみ出し支援を行う団体が支援を必要と認める世帯
ただし、家族や親族などによる協力が得られる場合は対象外
3 対象活動および支援金額
ごみ出し支援の対象世帯が排出した家庭ごみ(可燃ごみ、不燃ごみ、リサイクルごみ、粗大ごみ)を玄関から居住する地区で決められたごみ集積所に排出するとともに、声かけによる見守りを行う。
ごみの種類 | 支援金額 | 支援上限 |
可燃・不燃・リサイクルごみ | 100円(1世帯1日当たり) | 1世帯:月5回 |
粗大ごみ | 300円(1世帯1日当たり) | 1世帯:年4回 |
4 申請方法および活動の流れ
(1)団体届出手続き
ごみ出し支援活動の着手前に団体届出書(様式第1号)を提出いただきます。
団体届出については、年度ごとに更新が必要となります。
(2)ごみ出し支援活動の実施
ごみ出し支援を行う団体は、支援を行う世帯の希望や状況に応じた相談を受け、ごみ出し支援活動を行う曜日や頻度、排出する場所、ごみの種類を決めて実施してください。
(3)支援金の交付申請および活動実績の報告
申請書兼実績報告書(様式第3号) 、活動月数分の実績明細書(様式第4号)、請求書(様式第6号)は、上半期(4月1日から9月30日までの活動分)と下半期(10月1日から3月31日までの活動分)の年2回、高齢者安心課地域支援係へ提出してください。
(4)支援金の交付
交付申請及び実績報告の内容を渋川市で審査し、交付決定及び確定通知書(様式第5号)にてお知らせします。請求から30日以内に支援金を指定口座に振り込みます。
5 受付窓口
高齢者安心課地域支援係(市役所本庁舎)電話(0279)22−2179
6 その他・注意事項
- 登録した団体については、近くに住む人からごみ出し支援活動に関する問い合わせがあった場合に団体名称などを伝えることがあります。
- ごみ出し支援活動の実施に当たっては、個人情報の取扱いに十分注意してください。