渋川市高齢者福祉計画
令和3年度から令和5年度までの3年間を計画期間とする、渋川市高齢者福祉計画を策定しました
「渋川市高齢者福祉計画」(老人福祉計画及び第8期介護保険事業計画)は、超高齢社会を迎えた本市において、高齢者が個人の尊厳を保持しながら、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるよう、高齢者施策を総合的に推進するための計画です。この計画では、高齢者福祉、生活支援、介護予防などの各種施策・事業の内容と、介護保険サービスの提供量、提供体制、そして介護保険財政の方策と第1号被保険者の保険料を設定し、市民相互の支えあいと行政との協働による福祉のまちづくりを目指します。
計画の見直しにあたっては、これまでの高齢者施策、介護保険事業の実績を評価・分析するとともに、令和7年にはいわゆる「団塊の世代」すべてが後期高齢者になることを踏まえ、中長期的展望のもとに計画策定を行いました。
渋川市高齢者福祉計画
策定基礎調査
関連資料
掲載日 令和3年4月1日
更新日 令和5年9月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
福祉部 介護保険課 介護給付係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2116
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)