未来戦略係
暮らし・手続き
男女共同参画
男女共同参画
- 高校生や大学生と連携して啓発チラシ「ユース世代のためのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ」を作成しました
- 渋川市男女共同参画年次報告書について
- しぶかわジェンダー平等推進表彰について(募集中)
- 3月8日は「国際女性デー」です
- 男女共同参画に関する市民意識調査及び事業所調査の実施について
- 渋川市男女共同参画審議会
- 渋川市男女共同参画及び多様性を尊重する社会を推進する条例について
- 多様な性を理解するリーフレットを作成しました
- 審議会等への女性委員の登用に関するポジティブ・アクションプラン
- 渋川市パートナーシップ宣誓制度
- 男女共同参画リーフレットについて
- 男女共同参画
男女共同参画計画
男女共同参画週間
女性に対する暴力根絶
お知らせ
- 4月1日から30日は「若年層の性暴力被害予防月間」です
- しぶかわジェンダー平等推進表彰について(募集中)
- ジェンダー平等に向けた女性の健康支援セミナーを開催します【終了しました】
- 3月8日は「国際女性デー」です
- 令和7年度会計年度任用職員(保育サポーター)を募集します
- 10月18日は「世界メノポーズデー」です
- 8月10日は「手(ハンド)の日」です
- 渋川市男女共同参画審議会
- 渋川市男女共同参画及び多様性を尊重する社会を推進する条例について
- 3月1日〜8日は「女性の健康週間」です
- 男女共同参画週間について
共生社会
心のバリアフリー
- 3月26日は「てんかん啓発の日パープルデー」です
- 「共生社会実現のまち 渋川市」
- 「共生社会実現のまち 渋川市」推進に向けた取組を紹介します
- 「共生社会実現のまち 渋川市」推進共同宣言
- 共生社会推進啓発パンフレット「みんなでつくろうやさしい渋川」を作成しました
- 「渋川・伊香保温泉 バリアフリーマップ」を改訂しました
- 障害平等研修(DET研修)の紹介
- オンライン版「あすチャレ!ジュニアアカデミー」の紹介
- 男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置します
- 渋川市インターネット上の誹謗中傷等の防止及び被害者支援に関する条例について
健康・医療・福祉
福祉
障害者福祉
子育て・教育
教育・保育
子育て支援・手当
産業・ビジネス
労働・雇用
求職中の方
市政情報
渋川市のプロフィール
渋川市の概要
渋川市の交流活動(国内)
政策・計画
まち・ひと・しごと創生(地方創生)
- しぶかわ未来共創セッションの開催について
- ライブイベント「アミューズマーケットin SHIBUKAWA ~それぞれの卒業~」が開催されます【終了しました】
- お仕事体験会で憧れの職業を体験しませんか【終了しました】
- 合理的配慮について考えるセミナーが開催されます【終了しました】
- 高校生が主体となって企画運営をする 「しぶかわ高校合同説明会」が開催されます【終了しました】
- 「女性の自立」や「女性の健康づくり」をテーマにした シンポジウムが開催されます【終了しました】
- 映画『ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-』鑑賞会と多彩なゲストとのフリーディスカッションが実施されます【終了しました】
- 「みんなの学校 木村泰子先生講演会」が開催されます【終了しました】
- 「アミューズマーケット in SHIBUKAWA」が開催されます【終了しました】
- 「なないろのMORI 子育て講演会」を開催します【終了しました】
- 「インクルーシブな社会を築き、共生社会の構築実現の第一歩を」というテーマで講演会を開催します【終了しました】
- しぶかわ未来共創推進事業補助金
- 地域おこし協力隊の現役隊員とOBが活動成果を報告する展示会を実施しました
- 令和7年5月1日付で新たな地域おこし協力隊員を委嘱しました
- 企業・大学等との連携協定について
分野別計画
案内
無料相談窓口案内
生活に関するもの
観光
伊香保温泉
伊香保温泉
イベント
祭り・催し
スポーツ
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 政策戦略課 未来戦略係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-25-8419
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)