このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ市政情報ようこそ市長室フォトレポート一覧> 市長のフォトレポート(令和7年2月)

市長のフォトレポート(令和7年2月)

2月26日(水曜日)

群馬県都市対抗スケート競技大会優勝報告

群馬県都市対抗スケート競技大会で、総合優勝を果たした市スポーツ協会スケート部の井口部長をはじめとする部員3名と、市スポーツ協会の水沢会長が来庁してくれました。

渋川市の優勝は15回連続、42回目とのことです。輝かしい功績に対し、心から敬意を表します。

県民スポーツ大会兼県都市対抗スケート競技大会優勝報告会

2月25日(火曜日)

「広報しぶかわ」新タイトルロゴデザイン採用者への感謝状贈呈式

広報しぶかわの表紙に掲載するロゴデザインを募集したところ、375件の応募をいただきました。

その中から下田宏美さんのデザインが採用となり、本日感謝状の贈呈式を執り行いました。

広報ロゴデザイン感謝状贈呈式

2月23日(日曜日)

渋川市自衛隊入隊予定者激励会

この春より自衛隊に入隊・入校される5名の方を激励しました。

健康に留意され、若さと情熱を持って職務に邁進していただきたいと思います。

自衛隊入隊予定者激励会

2月19日(水曜日)

渋川・北群馬地区更生保護女性会「薬物乱用防止モデル地区活動報告会」

渋川・北群馬地区更生保護女性会主催の「薬物乱用防止モデル地区活動報告会」にお招きいただきました。

薬物乱用を未然に防ぐためには、その危険性や有害性についての正しい広報・啓発がより重要となってきています。市においても、犯罪や非行のない安全で安心なまちづくりに向け、取り組んでまいります。

渋川・北群馬地区更生保護女性会第2ブロック薬物乱用防止報告会

渋川郷学堀口藍園顕彰展

「渋川郷学」の大成者として位置づく堀口藍園先生の顕彰展を、市役所本庁舎市民ホールで開催しています。

本日開催した開催セレモニーでは、顕彰展の開催にご協力をいただいた鈴木喜代さんと堀口靖之さんをお招きしました。

2月27日まで開催していますので、多くの皆さんに市役所にお立ち寄りいただきたいと思います。

堀口藍園顕彰展

全国小学生ソフトテニス大会・都道府県対抗全日本中学生大会出場報告

渋川市スポーツ少年団の「渋川ソフトテニス」と「伊香保ステップス」の選手が全国大会に出場するため、報告に来てくれました。

皆さんの活躍は、渋川市のスポーツ振興にも大きな励みとなります。これからも挑戦する気持ちを忘れず、さらに高みを目指して頑張ってください。

第24回全国小学生ソフトテニス大会・第36回都道府県対抗全日本中学生大会出場報告会

2月18日(火曜日)

長寿者顕彰

100歳を迎える3名の方を訪問し、長寿をお祝いしました。

心からお祝いを申し上げます。

○中澤 丑三郎さん

中澤丑三郎さん

○髙橋 しづ江さん

高橋しづ江さん

○小淵 ジョウさん

小淵ジョウさん

叙勲伝達

元子持村議会議員の生方昭司さんが旭日単光章を受章され、本日伝達を行いました。

生方さんは3期12年の長きにわたり議員として活躍され、子持村の発展にご貢献されました。

この度のご受章を心よりお祝い申し上げます。

叙勲の伝達

インターネット上の誹謗中傷等対策及びリテラシー向上のための講演会

照諦山心月院尋清寺の住職である髙橋美清さんを講師にお招きして、講演会を開催しました。

市では、令和4年度に「インターネット上の誹謗中傷等の防止及び被害者支援に関する条例」を施行しました。今回の髙橋さんの実体験に基づく、貴重なお話を聞かせていただき、改めてインターネット上のモラルの向上、そして悩んでいる人への支援の必要性を感じました。

インターネット上の誹謗中傷等対策及びリテラシー向上のための講演会

2月17日(月曜日)

株式会社富士薬品との包括連携協定締結式

市民の健康づくりや安全で安心なまちづくりを推進するため、株式会社富士薬品と包括連携協定を締結しました。

(株)富士薬品との包括連携協定締結式

2月12日(水曜日)

予算内示会・内示説明会

令和7年度当初予算案を市議会と報道機関に内示発表し、概要の説明を行いました。

予算内示説明会

2月11日(火曜日)

豊秋芸能フェスティバル

今年で31回目を迎える、豊秋芸能フェスティバルに伺いました。

カラオケや大正琴などが披露され、私も地域の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。

豊秋芸能フェスティバル

2月7日(金曜日)

第79回国スポ冬季大会スキー競技会渋川市出場者走行会

第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会渋川市出場者壮行会を行い、ジャイアントスラロームに出場する青木さんを激励しました。

体調管理に気をつけ、これまでの練習の成果を存分に発揮されることを期待しています。

国スポスキー競技会渋川市出場者壮行会

2月5日(水曜日)

総合教育会議

今年度2回目となる総合教育会議を開催しました。

「図書館の特色ある取り組み」や「新美術館の成果と今後」についてを議題に協議を行いました。
また、部活動の地域移行に係る現状についても報告させていただきました。

総合教育会議

渋川市家族経営協定合同調印式

市役所第二庁舎で開催された、家族経営協定合同調印式に出席しました。

この調印式をきっかけに、皆様の農業経営の更なる充実と今後のご活躍に期待しています。

家族経営協定合同調印式

2月1日(土曜日)

渋川バンドフェスティバル

市内の小・中学校吹奏楽部、そして一般の吹奏楽団が集まる渋川バンドフェスティバルも今年で30回目を迎えました。このイベントを通じ、各団体の交流が深まり、市内の音楽活動がますます盛んになることを期待しています。

渋川バンドフェスティバル

 

 

過去の市長のフォトレポートはこちら


掲載日 令和7年2月1日 更新日 令和7年2月27日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 秘書室 秘書係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2110
FAX:
0279-30-3018
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています