市長のフォトレポート(令和2年11月)
11月29日(日曜日)
【本の除菌機】
市立図書館に、新型コロナの感染防止のための書籍の除菌機が入りました。
書籍は多くの方が直接触れるものなので感染を気にする方もいらっしゃると思いますが、安心してご利用いただけたらと思います。
11月29日(日曜日)
【令和2年度渋川市家族の日大会】
市民会館大ホールで、令和2年度渋川市家族の日大会が行われ、ごあいさつをさせていただきました。
市内小・中学校の児童・生徒による家族の日作文入賞者の表彰や最優秀作品の朗読、記念撮影などが行われました。今年はコロナ禍を受け、家族や地域の絆の大切さが作文のテーマとなっており、子どもたちの家族への感謝あふれる前向きな気持ちが伝わりとてもよい大会でした。
11月29日(日曜日)
【空き家相談会】
司法書士や行政書士などの協力をいただいて、市民ホールで空き家相談が行われました。年々増え続けている空き家を資源として活用していくことが課題です。
11月29日(日曜日)
【消防ポンプ自動車引渡し式】
市役所で、消防団第8分団、第11分団への消防ポンプ自動車の引き渡しを行いました。
消防団の皆さんには、日頃より市の安心・安全へ多大なるご協力をいただいています。歳末に向け火災の多い時期になりますが、引き続き地域の防火活動へご尽力いただきますようお願いいたします。
11月28日(土曜日)
【渋川まちなかイルミネーション点灯式】
渋川駅前プラザで、渋川まちなかイルミネーション点灯式が行われました。カウントダウンの後、オブジェや街路樹のイルミネーションが一斉に点灯されると、渋川駅前は一足速いクリスマスムード一杯に包まれました。
まちなかイルミネーションは来年1月末まで行われるそうなので、コロナ対策を万全にしてぜひ多くの皆さんに訪れていただければと思います。
11月28日(土曜日)
【第24回月耀美術クラブ作品展】
11月27日(金曜日)から3日館、中央公民館で開催されている、月耀美術クラブ作品展に顔を出させていただきました。それぞれに思いのこもった素晴らしい力作が展示されており、時間を忘れ思わず見入ってしまいました。
出品された方も会場にいらっしゃいましたので、楽しく歓談させていただきました。
11月28日(土曜日)
【第24回新型コロナウイルス感染症・生活経済安定対策本部会議】
今日から、県の社会経済活動再開に向けたガイドラインの警戒度が2から3に引き上げられたことに伴い、午前9時30分から第24回新型コロナウイルス感染症・生活経済安定対策本部会議を行いました。
改めて新しい生活様式の実践や3密となる場所や感染拡大地域への不要不急の外出自粛などを周知するとともに、意識啓発チラシを作成し市内公共施設へ掲示することを決定しました。
11月28日(土曜日)
【第14回みどりロータリー杯争奪U-12サッカー交流大会】
坂東橋緑地公園で行われた、第14回みどりロータリー杯争奪U-12サッカー交流大会でごあいさつをさせていただきました。
県内から参加した16チームが優勝目指し、日頃の練習で磨いた技と力を存分に発揮していました。今回はザスパクサツ群馬の選手によるサッカー教室も行われ、大いに盛り上がっていました。
11月27日(金曜日)
【新年あいさつ動画の撮影】
新春に放送されるJ:COMチャンネル群馬の番組『トップが語る2021年~群馬県知事、前橋市、高崎市、安中市、渋川市の4市長年頭挨拶~』の収録を行いました。
元旦から、J:COMWEBチャンネル「どろーかる」で放送されるそうです。ぜひご覧ください。
11月26日(木曜日)
【渋川市の国民健康保険の運営に関する協議会】
本庁舎大会議室で開催された、第2回渋川市の国民健康保険の運営に関する協議会に出席しました。委員の皆さんに、国保あかぎ診療所の経営状況及び今後の取り組みについて報告いたしました。
11月26日(木曜日)
【絵画コンクールの市長賞を贈呈】
朝の始業前に渋川中学校に出向き、渋川中学校1年の大津桃美さんに、渋川市子ども会育成会連絡協議会が主催した「楽しみいっぱいワクワク絵画コンクール」の市長賞の贈呈を行わせていただきました。また、最優秀賞の天田ヒカルさんには市村校長より贈呈を行いました。
大津さんは上毛かるた渋川大会の様子を描いた作品で、真剣に札を取り合う迫力にあふれた素晴らしい作品でした。 天田さんは地域の夏祭りの様子を描いた作品で、色使いがとても鮮やかで、こちらも素晴らしい作品でした。
11月25日(水曜日)
【移住者の集い】
本庁舎大会議室で、移住者同士の交流会「移住者の集い」を行いました。コロナ禍で注目されている地方移住を促進しようと、市では現在、移住・定住にへの取り組みを積極的に進めています。
私も自己紹介の輪に加えさせていただき、皆さんのプロフィールをお聞きすることができました。
今回の様な取り組みを受け、移住された方達のネットワークができ、それらの輪がどんどん広がっていくとよいなと思っています。
11月25日(水曜日)
【渋川ゆかりの書籍をいただきました】
元上毛新聞記者の牟田さん、元第一生命副社長の山口さんが、市役所にお越しくださり、渋川にゆかりの書籍を寄贈くださいました。
書籍は、明治天皇がご覧になった渋川市から見た赤城山の絵画が収められている「海と山のあいだに」と、渋川高校から東大に進学し第一生命副社長となった山口さんが上梓された「赤城山残照」の2冊で、渋川市にゆかりのある絵画や市での思い出についてお話を伺いました。
11月25日(水曜日)
【三遊亭ぐんまさんが来庁】
子持地区出身で本年5月に二ツ目に昇進された、落語家の三遊亭ぐんまさんが、市役所を訪れてくれました。
子どもの頃はプロレスラーを目指していたそうですが、落語家になることを志し、2015年に三遊亭白鳥に入門されたそうです。
これからもますます芸を磨き、ご活躍くださるよう、地元としても大いに応援したいと思います。
11月25日(水曜日)
【長寿者顕彰】
まもなく100歳を迎えられる、須田もと子さん、羽鳥タツさんをお訪ねし、長寿を顕彰する表彰状をお渡しさせていただきました。
これからも元気で、長生きしてください。
11月25日(水曜日)
【2020年度統一市町村交渉】
市役所で部落解放同盟の2020年度統一市町村交渉が行われ、ごあいさつをさせていただきました。
11月25日(水曜日)
【「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式】
本日、第8回目となる「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式を行い、渋川市青少年育成推進員連絡協議会、渋川市女性団体連絡協議会、渋川市小中学校PTA連絡協議会、渋川市こども会育成会連絡協議会の4団体と宣誓文を取り交わしました。
11月25日(水曜日)
【令和3年度税制改正に関する提言書】
本日、高崎法人会渋川地区会の町田会長がお見えになり、令和3年度税制改正に関する提言をお預かりしました。
11月23日(月曜日)
【渋川青年会議所 花火の配布】
渋川青年会議所がコロナを吹き飛ばそうとスカイランドパークなどで花火を打ち上げました。
それに先立って家でも皆で花火をしてもらおうと花火セットを市役所で配りました。寒い夜に心が温まりました。
11月20日(金曜日)
【第68回優良従業員表彰式】
渋川商工会議所で行われた、第68回優良従業員表彰式に出席しました。
勤続10年から40年以上という永きにわたり勤務をされた27名の方に対し、業務や地域への貢献を称え表彰状と記念品が贈られました。
今後も健康に留意され、ますますご活躍ください。
11月20日(金曜日)
【スポーツ推進委員功労者表彰受賞報告会】
令和2年度スポーツ推進委員功労者表彰を受賞された石橋薫さんが、受賞の報告に市役所にお越しくださいました。
スポーツ推進委員としての永年の活躍や高く評価されたもので、市としても大変喜ばしいことです。今後ともますますご活躍いただき、あわせて市のスポーツ振興にもお力添えをいただけたらと思います。
このたびの受賞、本当におめでとうございました。
11月20日(金曜日)
【第一生命保険の野田支社長が来庁】
渋川市と包括連携協定を結んでいる、第一生命保険の野田支社長がお見えになり、マスクと飛沫防止のパーテーションを寄贈くださいました。
健康づくりなどの分野でご協力をいただいていますが、今後も、現在市が進めている共生社会実現に向けた取り組みについてのご協力をお願いさせていただきました。
11月20日(金曜日)
【連合群馬北部地域協議会からの「政策・制度要求」の提言】
本日、連合群馬北部地域協議会の渡辺議長などがお見えになり、2021年度の「政策・制度要求」の提言をお預かりしました。
11月20日(金曜日)
【ホストタウンに向けた応援動画を撮影】
東京2020オリンピック・パラリンピックのホストタウンであるモーリタニアの選手を応援する動画を作成しており、本日撮影を行いました。アラビア語で「ぜひ渋川へお越しください」と書いたボードと国旗を使って、メッセージを送りました。
撮影した動画は、内閣官房が所管する東京2020オリンピック・パラリンピックのサイトにアップされ、モーリタニアに届けられることになっています。
コロナ禍の中、直接お会いすることはできませんが、オンラインや動画を活用しホストタウンとの交流を進めていきたいと思います。
11月19日(木曜日)
【第3回赤城山周辺自治体連絡会議】
午後3時30分から、前橋市役所で第3回赤城山周辺自治体連絡会議が行われました。私のほかに、前橋市長、桐生市長、沼田市長、みどり市長、昭和村長の赤城山を囲む6首長が集まり、赤城山サイクルツーリズム事業の広域連携などについて説明を受け、意見交換を行いました。
11月19日(木曜日)
【成年後見制度講演会】
午後2時から市民会館小ホールで成年後見制度講演会が行われ、ごあいさつをさせていただきました。成年後見制度の普及については、市も積極的に進めており、昨年9月1日には成年後見サポートセンターを開設しました。
今日の講演会は、第1部では桂ひな太郎さんによる落語での成年後見制度の紹介、第2部では市の成年後見制度利用促進審議会の清水会長の司会による座談会が行われました。
全ての人が住み慣れた地域で安心して住み続けることができる地域共生社会実現のためにも、今後も成年後見制度の普及促進を進めていきたいと思います。
11月19日(木曜日)
【「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式】
本日、第8回目となる「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式を行い、渋川市社会福祉協議会、渋川市人権擁護委員協議会、渋川市民生委員児童委員協議会、渋川市保護司連絡協議会、渋川広域森林組合の5団体と宣誓文を取り交わしました。
11月19日(木曜日)
【JRE-POINT地域応援プログラム贈呈式】
上三原田の歌舞伎舞台で、JRE-POINT地域応援プログラム贈呈式が行われ、私も出席させていただきました。
JRE-POINTO地域応援プログラムは、JR東日本が東日本各地の貴重な文化遺産や伝統芸能の保存や発展の支援をするもので、その第1弾に上三原田の歌舞伎舞台が選出され、本日、集まったポイントに相当する寄付金が、上三原田歌舞伎舞台操作伝承委員会に贈呈されました。
貴重なご厚志は、国指定重要有形民俗文化財である上三原田歌舞伎舞台の継承に役立てていただけると思います。
11月18日(水曜日)
【第6回日本のまんなか渋川・市長と語る会】
午後5時から市役所で、第6回日本のまんなか渋川・市長と語る会を行いました。本日は、地域おこし協力隊の4人と、一年間の活動報告も兼ねて活発な意見交換を行いました。県外から移住した若者ならではの視点で、渋川での生活や気付いたこと、市の魅力やその発信方法などに様々な提案を行ってくれました。
11月18日(水曜日)
【第10回自治会長との懇談会(赤城南地区)】
午後1時30分から赤城公民館で、赤城南地区の自治会長の皆さんと懇談会を行いました。
本日で、全地区の自治会長の皆さんとの懇談会が終了となりました。本年はコロナのため地域の行事もなく、自治会長の皆さんにお目にかかる機会も減ってしまいましたが、直接地域の現状や課題をおきかせいただくことができ、大変参考になりました。ご出席いただいた皆さんに、改めて感謝を申し上げます。
11月18日(水曜日)
【生け花作品展示会】
本庁舎1階市民ホールで開催している生け花展示会を見学しました。 市内で活動する華道教室「はな・はなクラブ」の皆さんの作品が展示されています。
第1部は本日で終了となりますが、第2部が11月24日から26日まで同会場で開催されます。ぜひお立ち寄りください。
11月18日(水曜日)
【公立保育所保護者会からの要望書】
公立保育所保護者会の皆さんから、「安全で安心して預けられる公立保育所・こども園に関わる要望書」をお預かりしました。
子育て環境の整備については、私も特に力を入れていますので、いただいた要望については新年度予算編成の中で検討を行っていきたいと思います。
11月18日(水曜日)
【「移住者への歓迎メッセージ」の動画を撮影】
12月19日にオンラインで行われる、「オールぐんまオンライン移住相談会in湯けむりフォーラム」で使用する35市町村長の移住者への歓迎メッセージの撮影を本日行い、ボードを使って市の魅力を視覚によりPRしました。
ぜひ多くの皆さんに渋川市の素晴らしさを知っていただき、関心を持っていただけたらと思っています。
コロナ禍で注目されている「地方移住」を、市でも積極的に取り組んでいますので、今後も様々な施策を進め、関係人口や定住人口の増加を図っていきたいと思います。
11月17日(火曜日)
【しぶかわ商工会から要望書をお預かりしました】
本日、しぶかわ商工会の会長、副会長がお見えになり、令和3年度予算に対する要望書をお預かりしました。
これから本格化する予算編成作業の中で、しっかりと検討していきたいと思います。
11月17日(火曜日)
【「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式】
本日、第7回目となる「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式を行い、渋川市環境美化推進協議会、渋川商工会議所、しぶかわ商工会、渋川公共職業安定所、赤城西麓土地改良区の5団体と宣誓文を取り交わしました。
11月17日(火曜日)
【前橋地方法務局の益子課長が来庁】
戸籍事務の現地指導で、前橋地方法務局戸籍課の益子課長が市役所にお見えになり、戸籍事務を取り巻く電子化などについてお話をさせていただきました。
11月17日(火曜日)
【令和2年度渋川市優良事業所等表彰式】
市役所で第28回渋川市優良事業所表彰を行い、商工会議所や商工会、公共職業安定所から推薦され、技術改善や経営改善、雇用確保などに取り組み業績が顕著な6社を表彰いたしました。
日頃の努力に感謝いたしますとともに、今後とも市の産業振興にご尽力くださいますようお願い申し上げます。
11月17日(火曜日)
【第2回渋川市市政推進連絡会議】
星名県議、金子県議に市役所にお越しいただき、令和2年度第2回渋川市市政推進連絡会議を行いました。
これまでも要望していた道路の早期整備に加え、洪水浸水想定区域内の土地評価の減額措置やコロナ禍で実現が望まれる30人以下学級など新たな事項についても丁寧に説明をし市の現状をご理解いただきました。
11月16日(月曜日)
【藍綬褒章】
永年にわたる防犯活動が認められ、藍綬褒章の栄に浴した県少年指導委員連絡協議会長 柳岡弘一さんが、渋川警察署 萩原生活安全課長とともに報告に来庁されました。
この度の受章、誠におめでとうございます。益々のご活躍を祈念いたします。
11月16日(月曜日)
【第9回自治会長との懇談会(渋川西部地区)】
午後3時から、渋川公民館講義室で渋川西部地区の自治会長の皆さんと、懇談会を行いました。
通学の安全確保の道路・側溝整備や空家問題等について多くのご意見が出されました。お忙しい中ご出席をいただき、ありがとうございました。
11月15日(日曜日)
【ファミリーウォーキング】
子麓自治会主催のファミリーウォーキングに参加しました。子持山の中腹にある子持神社と途中の空恵寺を目指す2コースで実施されました。秋晴れで紅葉もすばらしく、子どもから大人まで大勢の方がウォーキングを楽しみました。
11月14日(土曜日)
【市立図書館】
現在、小樽市立図書館とのコラボ展示「日本のまんなかで『助けて』とさけぶ」が開催されています。
コロナ禍で盛り下がっているという小樽のまちを応援しましょう。
11月14日(土曜日)
【もみじライブ】
市役所第二庁舎もみじテラスで開催された、もみじライブに参加しました。渋川工業高校吹奏楽部や風車ブラザーズの演奏を聴き楽しませていただきました。
11月14日(土曜日)
【トランポリン教室】
赤城スポーツセンターで行われたトランポリン教室に伺いました。
私もトランポリンに乗って飛んでみました。難しかったですが楽しいスポーツです。皆さんも挑戦してみてください。
11月14日(土曜日)
【DET群馬との「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式】
DET群馬との間に「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言を署名しました。
署名団体は29団体となり、拡大中です。
本日、DET研修を受講された皆様にも賛同いただき、行動していただけることになりました。
11月13日(金曜日)
【渋川観光大使の一倉宏さんが来庁】
日本のまんなかしぶかわ観光大使で日本を代表するコピーライターの一倉宏さんが、市役所にお越しになってくださいました。
昔の渋川の思い出や、コロナ禍の影響による地方暮らしの魅力発信、現在のお仕事のことなど、いろいろお話をさせていただきました。
お忙しい中お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
11月13日(金曜日)
【「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式】
本日、第5回目となる「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式を行い、渋川伊香保温泉観光協会、伊香保温泉旅館協同組合、渋川駅前通り商店街振興組合、渋川市農村女性会議の4団体と宣誓文を取り交わしました。
11月13日(金曜日)
【第8回自治会長との懇談会(赤城北地区)】
午後1時30分から、赤城公民館で赤城北地区の自治会長の皆さんと、懇談会を行いました。
各自治会長の皆さんから、それぞれの地域が抱える課題をいろいろお聞きすることができました。できることから取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。
11月13日(金曜日)
【再犯防止推進計画策定に係る要望書】
前橋地方検察庁、前橋刑務所、前橋保護観察所、県・市保護司会などから、「再犯防止推進計画策定に関する要望書」をお受けしました。
11月12日(木曜日)
【全国市長会 理事・評議員合同会議】
故中曽根元首相地元合同葬の後上京し、全国都市会館(東京都千代田区平河町)で行われた、全国市長会理事・評議員合同会議に出席しました。
黒田総務事務次官から地方財政の課題について説明を受けたほか、令和3年度の政府予算や市長会の決議など、多岐にわたる内容について協議を行いました。
11月12日(木曜日)
【故中曽根元首相地元合同葬】
昨年11月に101歳で死去した、故中曽根康弘元首相の地元合同葬が高崎市のGメッセで行われ、私も参列させていただきました。
戦後史に大きな功績を残された偉大なる郷土の名宰相に、献花をし感謝とお別れをお伝えしました。
11月12日(木曜日)
【4月生まれの新生児に積み木を贈呈】
国から市町村に交付される森林環境譲与税を活用し、今年度から新生児に県産材を活用した積み木の贈呈を行うこととしました。
本日、市保健センターで午前9時から行われた6か月児健康相談の中で、4月生まれの新生児に積み木をお渡しする贈呈式を行いました。
木のぬくもりに包まれて、すくすく伸び伸びと育ってほしいと思います。
11月11日(水曜日)
【全国市長会行政委員会】
全国都市会館(東京都千代田区平河町)で行われた、全国市長会行政委員会に出席しました。
地方自治体におけるテレワークや、個人情報保護、また令和3年度の予算に係る提言の中で行政に関係する国の施策の説明などがあり、大変参考になりました。
11月11日(水曜日)
【高齢者学級「つくし大学」】
赤城公民館で行われた、高齢者学級「つくし大学」に伺いました。
本市の地域おこし協力隊員の大野さんが、アマビエの模様の入った白地のこけしへの絵付け体験の講師を務めてくれました。また、アドバイザーで(有)藤川工芸の藤川衛一さん、お手伝いで地域おこし協力隊員の阪口さんも来てくれました。
時間の都合で私は参加できませんでしたが、皆さんは自分だけのオリジナルこけしを熱心に製作していました。
11月11日(水曜日)
【渋川地区介護予防サポーター地区別交流会】
月曜日から赤城自然園で行われている、介護予防サポーターの地区別交流会に顔を出させていただきました。
今日は渋川地区の皆さんが、森林セラピーの実施方法や効果について学び、今後各地区で健康づくりに活かしていただく取り組みを行うとのことでした。
介護予防サポーターの皆さんには、日頃より各地区で介護予防事業のサポートやサロンや集いの協力をボランティアで行っていただいており、大変感謝しております。こういった活動が健康寿命の延伸につながっていくと思いますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
11月11日(水曜日)
【NPO法人渋川広域ものづくり協議会が花の植え付け】
出勤途中、JR渋川駅前の広場でNPO法人渋川広域まちづくり協議会のメンバーが、花の植え付け作業を行ってくれていました。
いつも地道な活動をしてくださり、ありがとうございます。
11月10日(火曜日)
【県選出国会議員への要望活動】
衆議院・参議院議員会館を回り、国道17号綾戸パイパス建設促進期成同盟会の会長として、県選出国会議員への要望活動を行いました。
11月9日(月曜日)
【県立歴史博物館の右島特別館長が来庁】
県立歴史博物館の右島特別館長と地域創生部文化振興課の方がお見えになり、榛名山噴火遺跡について話をしました。
「日本のポンペイ」といわれる黒井峯遺跡や甲を着けた古墳人が発見された金井東裏遺跡など市の貴重な遺跡の発信を市でも可能な限り取り組んでいきたいと思います。
11月9日(月曜日)
【高崎税務署長が来庁】
高崎税務署の江口署長が来庁され、税のデジタル化などのお話をお聞きしました。
11月9日(月曜日)
【「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式】
本日、第4回目となる「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言署名式を行い、渋川広域ものづくり協議会、トポスはなみずき、赤城町手話勉強会まつぼっくり、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館友の会の4団体と宣誓文を取り交わしました。
11月9日(月曜日)
【赤城地区で移動販売を実施】
JA赤城たちばなとAコープ北橘店が連携し、今週水曜日から赤城地区で移動販売車での生鮮品販売を行ってくれることになりました。本日、記者会見で概要を発表していただき、水曜日が棚下地区、JA赤城たちばな横野支所、金曜日が深山地区、長井小川田地区で販売を行うとのことです。
新たな取り組みが成功し、高齢化が進む地域の買い物の利便向上につながることを期待しています。
11月9日(月曜日)
【地域おこし協力隊の大野さんが「つくし大学」の講師を務めます】
今週水曜日に赤城公民館で行われる「つくし大学」で、地域おこし協力隊の大野さんがこけしの絵付けを講義することになり、記者会見で意気込みを発表してくれました。
11月9日(月曜日)
【新生児に木のおもちゃをプレゼント】
森林環境譲与税を活用し、新生児に県産材をつかった積み木をプレゼントする事業を今年度から新規に行います。
本日、県森林組合連合会木材部の高橋さんにお越しいただき、市オリジナルの積み木セットを記者会見で発表しました。
11月9日(月曜日)
【渋川広域消防署南分署建設工事安全祈願祭】
渋川広域消防署南分署建設工事安全祈願祭に出席しました。建設工事が順調に行われ、地域防災コミュニティの核として、地域住民の安全・安心な暮らしを守る消防庁舎が完成することを祈念いたします。
11月8日(日曜日)
【青年が企画しガイドをする渋川まち探検ツアー】
ユースまち探検プロジェクトフットパス事業として、赤城地区で「青年が企画しガイドをする渋川まち探検ツアー」が行われ、私も少しですが顔を出させていただきました。『利根川周辺を五感で楽しむ』をテーマに、視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚の五感で赤城地区を楽しむイベントで、私は「ハーブティーの試飲」を体験させていただきました。
11月8日(日曜日)
【『榛嶺の学舎に育った作家たち』シンポジウム】
市民会館小ホールで行われた、『榛嶺の学舎に育った作家たち』シンポジウムに出席しました。第1部のミニ講演会では、渋川高校出身の高橋貞春さんによるクラリネットの名曲コンサートが行われ、私も素晴らしい音色を堪能させていただきました。
11月8日(日曜日)
【空手道演武会2020】
市民体育館で空手道演武会2020が行われ、ごあいさつをさせていただきました。白い道着の子どもたちが、厳しい鍛錬に培われた迫力ある演武を見事に披露してくれました。
11月7日(土曜日)
【渋川市空き家対策セミナー】
中央公民館で行われた、空き家対策セミナーに顔を出させていただきました。この日は、おのあけみさんによる「自宅と実家の片付け講座」、県宅建協会本部常務理事で渋川支部長の福田英作さんによる「空き家の現状、売却・賃貸に結びつけるには」の2つの講座が行われ、定員を越える方が参加してくれていました。
11月7日(土曜日)
【上三原田の歌舞伎舞台2020】
昨年度、創建200年祭を迎えた上三原の歌舞伎舞台で、「上三原田の歌舞伎舞台2020」が行われ、ごあいさつをさせていただきました。
今年は1日だけの開催でしたが、公開舞台操作訓練や三原田小歌舞伎クラブによる公演も行われ、素晴らしい秋晴れの下、次の200年に向けた新たな歴史と文化の伝承がスタートしたと感じました。
11月7日(土曜日)
【第2回ドライブマルシェ】
市役所駐車場で、第2回ドライブマルシェを行いました。コロナ禍の中で接触を少なくする方法での農産物販売という新しい試みで、今回はりんごやキノコ類など秋の味覚の詰め合わせを1箱千円で販売しました。2回目で周知されたのか、朝早くから多くの車が並び、30分程で用意した400箱は完売となりました。
冬に第3弾を準備していますので、ぜひ次回も楽しみにしてください。
11月6日(金曜日)
【群馬県市長会議】
午後3時から、市町村会館で群馬県市長会議が行われ、私も出席をしました。
GNホールディングスが創業90周年を迎えるにあたり、県内12の各市に外部給電器(パワームーバー)を寄贈してくれたことから、会議の前に天野社長と記念写真を撮り目録をいただきました。
市長会議では、令和3年度の予算や事業計画などが説明されたほか、令和3年度の県予算に対する要望などを確認しました。
11月6日(金曜日)
【渋川商工会議所から要望をお預かりしました】
本日、渋川商工会議所の会頭、副会頭がお越しになり、新型コロナ対策や商業・工業・金融・労働・地域開発など幅広い内容の令和2年度渋川市に対する要望をお預かりしました。来年度は大変財源が厳しい状況ですが、予算編成の中でできることを検討していきたいと思います。
11月6日(金曜日)
【第7回自治会長との懇談会(北橘地区)】
午前10時から、北橘行政センターで北橘地区の自治会長の皆さんと、懇談会を行いました。
道路の雑草や雑木の管理、消防機材の老朽化など身近な問題について多くのご意見が出されました。お忙しい中ご出席をいただき、ありがとうございました。
11月6日(金曜日)
【健康づくり講演会】
子持社会体育館で行われた、令和2年度健康づくり講演会でごあいさつをさせていただきました。健康推進員の皆さんの研修を兼ねて行われ、包括協定を締結している群馬ヤクルトの管理栄養士や健康運動指導士の方達が講演を行ってくださるそうです。健康推進員の皆さんには市民の健康寿命延伸のため、これからも地域の健康づくりの担い手となって活躍くださいますようお願いいたします。
11月5日(木曜日)
【青木蓼華さんが来庁】
創作こけし作家で現代の名工である青木蓼華さんが、市役所にお越しくださいました。11月20日から東京都豊島区巣鴨の高岩寺(とげぬき地蔵)で、ハンガリー国こけし作家トート=ヴァーシャルヘイ・レーカさんと二人展を行うそうで、私にもご案内をいただきまいた。ハンガリー国大使館も後援の大きなこけし展とのことですので、私も時間が合えばぜひ出掛けて交流を図りたいと思います。
11月4日(水曜日)
【第6回自治会長との懇談会(渋川東部地区)】
市役所第二庁舎で、渋川東部地区の自治会長の皆さんと懇談会を行いました。
高齢者のごみ出し支援や空き家問題、人口減少に伴う自治会の高齢化、市のイメージアップに向けた観光大使の活用など幅広い意見が出されました。
お忙しい中ご出席をいただき、ありがとうございました。
11月4日(水曜日)
【上信自動車道建設促進期成同盟会県要望】
上信自動車道の早期建設促進を要望するため、先月の国陳情に続き県への要望を行いました。萩原県議会議長、津久井副知事に要望書を手渡しし、主要地方道渋川下新田線の早期建設要望も併せてお願いしました。
私からは、行楽シーズンには特に深刻となっている渋川伊香保インター周辺の渋滞の現状をお話しし、渋川西バイパスの完成に合わせ中村交差点の改良を進めてもらうよう国への働きかけを強くお願いしました。
11月3日(火曜日)
【渋川市小中学校PTA大会】
市民会館大ホールで行われた、令和2年度渋川市小中学校PTA大会に出席しました。PTA活動の功労者の表彰や記念講演会が行われ、集まった関係者の皆さんを前にごあいさつをさせていただきました。 大会後は、フリーアナウンサーの須藤ゆみさんをお招きし、ご講演いただきました。
11月2日(月曜日)
【平和推進啓発作文・ポスターコンクール表彰式】
市役所第二庁舎で平和推進啓発作文・ポスターコンクール表彰式が行われ、入賞者の皆さんに表彰状をお渡ししました。今年は特に短かった夏休みですが、平和への強い思いを込めた作品を沢山寄せていただきました。
入賞された皆さん、おめでとうございました。
11月2日(月曜日)
【群馬司法書士会と災害協定を締結】
本日、群馬司法書士会の西川会長が市役所にお越しくださり、「災害時における被災者等相談の実施に関する協定」を締結しました。災害時に専門家に相談できることは、とても心強いことだと思います。
11月1日(日曜日)
【楽しみいっぱいワクワク絵画コンクール審査】
市役所第二庁舎で開催されている楽しみいっぱいワクワク絵画コンクールの審査をしました。市内の児童・生徒から「子ども会活動の思い出」や「わたしの自慢」をテーマに応募いただいた作品29点は、どれも素晴らしい作品で市長賞を決めるのに大変悩みました。
11月1日(日曜日)
【GO TO MUSIC in Shibukawa】
渋川市民会館で行われた、GO TO MUSIC in Shibukawaでごあいさつをさせていただきました。コロナで暗くなりがちな地域を音楽で明るくするため、渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター主催による音楽イベントで、渋川工業高校軽音楽部と風車ブラザーズに演奏いただきました。
心のこもった演奏を聴かせていただき元気をもらいましたました。
11月1日(日曜日)
【第8回溝呂木自治会自主防災訓練及び災害通信局開局式】
溝呂木構造改善センターで行われた自主防災訓練及び災害通信局開所式に出席しました。
本日開局した溝呂木自治会災害通信局は、大規模災害時の情報収集に重要な役割を担います。これからも連携を図り「防災都市渋川」を進めていきます。
11月1日(日曜日)
【第50回渋川市空手道選手権大会】
市民体育館で開催された、空手道選手権大会でごあいさつをさせていただきました。
空手道は2021年の東京オリンピックから正式競技となります。厳しい鍛錬により培われた成果を発揮され、渋川市からオリンピック選手が出ることを願っています。