このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ市政情報ようこそ市長室フォトレポート一覧> 市長のフォトレポート(令和3年3月)

市長のフォトレポート(令和3年3月)

3月31日(水曜日)

【地域おこし協力隊の福田隊員が退任のあいさつに来庁】

DSC_0017

2年前、奈良県から応募し、地域おこし協力隊として渋川に赴任してくれた福田隊員が本日付で退任するため、あいさつに来庁してくれました。明日からは、新しい環境で、引き続き渋川市の地域振興にご協力いただくこととなっています。

今後のご活躍を、大いに期待しています。

3月31日(水曜日)

【北群馬渋川振興局長が退職挨拶に来庁】

DSC_0012

本日で県を退職される田谷北群馬渋川振興局長が、退職のごあいさつに来庁してくれました。在任中は、多岐にわたり大変お世話になりました。厚く感謝申し上げます。

3月31日(水曜日)

【県派遣職員に辞令を交付】

DSC_0006

まちづくりや都市政策について研修していただくため、来年度、群馬県県土整備部に市職員1名を派遣します。本日、明日から県職員となる飯塚主任に辞令を交付しました。

環境が変わり大変なこともあると思いますが、体に気をつけて頑張ってください。

3月31日(水曜日)

【渋川市退職者辞令交付式】

00IMG_3827

本日で市役所を退職する方に、辞令を交付しました。これまで市民のため、市の発展のためにご尽力をいただきありがとうございました。

立場は変わりますが、引き続き渋川市のことを応援いただけたらと思います。

長年にわたり本当にお疲れ様でした。今後とも健康に留意されご活躍くださることをお祈りしています。

3月31日(水曜日)

【渋川市まちづくり財団退職者辞令交付式】

1617169551699

1617169553779

渋川市民会館で、公益財団法人渋川市まちづくり財団の退職者へ辞令の交付を行いました。財団立ち上げにあたっては大変なご尽力をいただき、本当にありがとうございました。

3月31日(水曜日)

【東京2020オリンピック聖火リレー出発式】

IMG_6528

IMG_6620

本日、伊香保石段を背景に、東京2020オリンピック聖火リレー出発式が行われました。3月25日に福島県を出発した聖火は昨日から群馬県内を巡り、本日2日目を開始する記念すべき場所に、渋川市が選ばれました。

東京2020オリンピック聖火リレー出発式が行われたレガシー(遺産)を後世に受け継ぐため、出発式の会場となった広場を「だんだん広場」と命名しました。400点以上寄せられた公募作品の中から、『聖火が「段々(だんだん)近づいてくる」』の意味で名付けられた「だんだん広場」を選考しました。

本日の出発式で、私から「だんだん広場」と命名したこと、また市が進める共生社会実現とオリンピックの「平和・友愛」の精神が合致することなどをあいさつの中でお話させていただきました。

3月29日(月曜日)

【商工会議所要望に対する回答】

DSC_0008

令和3年度予算編成にあたり、渋川商工会議所から提出された要望に対する回答書を、寺島会頭へお渡ししました。

3月28日(日曜日)

【消防団第11分団詰所引渡式】

フォトレポ

老朽化していた消防団第11分団(折原地内)の詰所を、新しい場所に建て替えました。

市民の安全・安心に更に貢献していただけることを期待しています。

3月27日(土曜日)

【渋川まちなか駅前ライブ】

DSCN5334

渋川駅前広場で渋川まちなか駅前ライブが開催されました。

風車ブラザーズやYarco and stones、プメハナメケアロハの皆さんが出演され、野外でのライブを盛り上げてくれました。

3月27日(土曜日)

【渋川駅前地下道清掃】

DSCN5234

渋川中心市街地まちづくり市民サポーターの皆さんと一緒に、渋川駅地下道の清掃を行いました。

こういった活動のおかげで、地下道の利用者は気持ちよく歩くことができています。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

3月26日(金曜日)

【第10回日本のまんなか渋川・市長と語る会】

DSC_0003

DSC_0010

午後6時から市役所庁議室で、渋川商工会議所青年部の皆さんと「第10回日本のまんなか渋川・市長と語る会」を行いました。

コロナ禍における経済対策や移住定住支援、また企業誘致などについて、様々なご意見をいただきました。

いただいたご意見は、今後の参考にさせていただきます。

3月26日(金曜日)

【NHK前橋放送局長が来庁されました】

DSC_0014

新しくNHK前橋放送局長に就任された西村局長と國廣放送部長がごあいさつに来庁してくれました。

3月26日(金曜日)

【令和2年度第6回永年勤続優良従業員表彰】

フォトレポ2

しぶかわ商工会主催の第6回永年勤続優良従業員表彰式に出席しました。

永年勤続優良従業員表彰を受賞された皆様おめでとうございます。

引き続き、企業のため、地域のためにご尽力くださいますようお願いします。

3月26日(金曜日)

【群馬大学平塚学長来庁】

フォトレポ1

今年度で退任される国立大学法人群馬大学平塚学長が渋川市役所を訪問してくださいました。

在任中は、留学生の視点からの伊香保温泉の観光や自動運転バスの運行など、本市と様々な関わりをいただきました。

引き続き、群馬大学との連携を続けていければと思っています。

3月24日(水曜日)

【小学校卒業式】

フォトレポ

本日、市内小学校14校で一斉に卒業式が行われました。

私は、中郷小学校の卒業式に出席し、41名の旅立ちをお祝いさせていただきました。

新型コロナウイルスの影響で時間短縮の開催でしたが、先生方をはじめ在校生や保護者の方々に温かく見守られた、とても感動的な卒業式でした。

3月23日(火曜日)

【経済団体情報交換会】

フォトレポ

新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となった渋川商工会議所としぶかわ商工会主催の情報交換会に出席しました。

この情報交換会が本市の経済の好転のきっかけになればと願っています。

3月23日(火曜日)

【渋川女子高校総合学習渋川探Q発表会】

フォトレポ

渋川市を題材として探究活動を行っている、渋川女子高校の総合学習「渋川探Q発表会」にお伺いしました。

JR渋川駅前の「渋川駅前プラザ」で貸出を行っている電動アシスト自転車「あじサイクル」は、この発表会のアイデアが実現されたものです。

今後も、渋川女子高校の皆さんからいただけるアイデアを楽しみにしています。

3月22日(月曜日)

【小渕優子衆議院議員来庁】

フォトレポ

小渕優子衆議院議員が来庁され、新型コロナウイルス対策やワクチン接種について、情報交換を行いました。

3月20日(土曜日)

【第12回税に関する絵はがきコンクール表彰式】

1616398623737

1616398619082

1616398621567

ビエント高崎で開催された、第12回税に関する絵はがきコンクール表彰式に出席しました。

私は渋川市長賞に選ばれた渋川市立豊秋小学校の浅田稀良さんに表彰状と賞金をお渡ししました。

税という難しい分野を上手に表現した、素晴らしい作品でした。

3月17日(水曜日)

【「#ありがとう」プロジェクト第2期ブルーライトアップ点灯式】

21485

渋川市と「共生社会実現のまち渋川市」推進共同宣言を行った東京電力パワーグリッド(株)渋川支社の共催で、医療従事者の皆様への感謝と敬意の気持ちを表してブルーライトアップの点灯式を行いました。

点灯されるのは、東京電力パワーグリッド(株)渋川支社の社屋鉄塔で本日から5月12日(水曜日)「看護の日」まで行います。

私も、一日も早い新型コロナウイルスの収束と医療従事者の皆様への感謝の気持ちを込めてブルーライトアップの点灯ボタンを押しました。

3月17日(水曜日)

【自衛隊第48普通科連隊長が来庁されました】

フォトレポ(連隊長)

新しく第48普通科連隊長に就任された平田連隊長が新任のごあいさつに来庁してくれました。

3月17日(水曜日)

【ワクチン接種に関する要望書】

フォトレポ

本日、市議会の会派「創生渋川」の5名の議員から、新型コロナウイルスワクチン接種に関する要望書をお預かりしました。

いただいた要望はしっかりと検討し、対応していきたいと思います。

3月13日(土曜日)

【アートフェスティバル「SHIBUKAWA ART RELA 2020 in IKAHO」】

★フォトレポ01

★フォトレポ02

★フォトレポ03

★フォトレポ04

★フォトレポ05

渋川子ども若者未来創造プロジェクト主催のアートフェスティバル「SHIBUKAWA ART RELA 2020 in IKAHO」に行ってきました。伊香保温泉の旅館などを会場に、こけしの絵付け体験や市民が制作したアート作品などが展示され、多くの方で賑わっていました。

3月12日(金曜日)

【卒業証書授与式】

DSC_0016

本日、市内中学校9校で一斉に卒業式が行われました。

私は、赤城南中学校の卒業式に出席し、36名の旅立ちをお祝いさせていただきました。

新型コロナウイルスの影響で時間短縮の開催でしたが、先生方をはじめ在校生や保護者の方々に温かく見守られた、とても感動的な卒業式でした。

3月10日(水曜日)

【渋川市PR動画コンテスト表彰式】

フォトレポ(PR動画表彰式)

今年度の新規事業である渋川市PR動画コンテストに入賞された方の表彰式を、市役所記者会見室で行いました。

素晴らしい作品が集まり、新たな視点で渋川の魅力をPRしてくれています。

市の公式YouTubeで公開していますので、ぜひご覧ください。

3月10日(水曜日)

【群馬県バス協会との打ち合わせ】

フォトレポ(バス協会)

国土交通省から「新型コロナウイルスワクチン接種に必要となる旅客運送の円滑化」の通知があったことを受け、県バス協会の佐藤会長が打ち合わせに来てくれました。来月からワクチンの接種が始まりますので、移動手段の確保について市でも検討を進めています。ぜひ効率的な接種ができるよう、ご協力をいただけたらと思っています。

3月10日(水曜日)

【監査委員辞令交付】

フォトレポ(辞令)

本日の議会で同意をいただき新たに監査委員となった茂木議員に、辞令をお渡ししました。

2年間よろしくお願いいたします。

3月8日(月曜日)

【NPO法人ぽれぽれ関係者来庁】

DSC_0013

障害者の就労を支援しているNPO法人ぽれぽれの中村理事長、山口施設長、また山内市議会議員が来庁され、創立20周年を記念して発行した「20年のあゆみ」を贈呈していただきました。

貴法人の活動は、市が目指している共生社会を実現するため、欠かすことのできない重要な役割を担っていただいています。これからも、共生社会実現のため、共に協力していきましょう。

3月8日(月曜日)

【渡辺啓助顕彰展開催セレモニー】

DSC_0008

市役所本庁舎1階市民ホールで開催している、渡辺啓助顕彰展の開催セレモニーであいさつをさせていただきました。

渡辺啓助氏は、江戸川乱歩や横溝正史、星新一らと交流のあったミステリー小説家で、旧制渋川中学校で教鞭をとり、昭和20年代を渋川町で暮らしました。

その貴重な関連資料を展示している顕彰展は、本日から3月18日(木曜日)までは本庁舎市民ホールで、3月22日(月曜日)から3月26日(金曜日)までは第二庁舎2階あじさいサロンで開催されていますので、ぜひ足を運んでみてください。

3月7日(日曜日)

【桐生市市制施行100周年記念式典】

21350

21351

美喜仁桐生文化会館シルクホールで行われた、桐生市市制施行100周年記念式典・水道創設90周年記念式典に出席しました。

100年の重みが伝わる厳かな素晴らしい式典でした。

3月5日(金曜日)

【渋川市出身シンガーソングライター「さとう麻衣さん」が来庁】

フォトレポ

本市出身のシンガーソングライターさとう麻衣さんが、市役所を訪れてくれました。群馬県の「あるあるネタ」をロックのリズムで熱唱する「グンマ」が代表曲です。

今度の新曲は地元の「大正橋」をテーマにしたとのことで、地元としても大いに応援したいと思います。今後の活躍を楽しみにしています。

3月5日(金曜日)

【第48普通科連隊長が来庁されました】

DSC_0013

第48普通科連隊 髙根連隊長が、退任のごあいさつに来庁してくれました。大変お世話になりました。新天地での更なるご活躍を期待しております。

3月5日(金曜日)

【渋川伊香保温泉観光協会及び伊香保温泉旅館協同組合から要望書をお預かりしました】

DSC_0012

渋川伊香保温泉観光協会関口会長及び伊香保温泉旅館協同組合高橋理事長から、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている観光事業者の支援に関する要望書をお預かりしました。市で対応できる支援はしっかりと行うとともに、県にも要望を続けていきたいと思います。

3月2日(火曜日)

【共生社会実現に向けた中心市街地店づくりセミナー】

DSC_0006

渋川駅前商店街の皆さんを対象に、共生社会実現に向けた中心市街地店づくりセミナーを開催しました。講師には、2004年アテネパラリンピックウィルチェアーラグビー日本代表の川村政直さんをお招きし、共生社会に対する考え方など、体験談を交えてお話いただきました。

今後もこのような機会を設けて、市内全域に共生社会に対する理解を広げていきたいと思います。

3月1日(月曜日)

【東日本電信電話株式会社群馬支店との多分野連携協定締結式】

DSC_0020

本日、東日本電信電話株式会社群馬支店と多分野連携協定を締結しました。ICTを活用した地域社会の発展と活性化に向け、観光振興や子ども教育の充実、防災・災害対策などの分野で連携を図っていきます。

過去の市長のフォトレポートはこちら


掲載日 令和3年3月1日 更新日 令和3年4月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 秘書室 秘書係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2110
FAX:
0279-30-3018
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています